共同生活支援事業:定員20名

地域での生活をみんなで協力しあい、毎日楽しく暮らしています。

自立した生活を楽しむ

 部屋の整理整頓や洗濯等も入居者が行います。居室内の管理も自分で行ない、自立を目指しています。

自治会活動

 自治会活動として季節ごとに野菜や花の苗植えをみんなで取り組んでいます。収穫した野菜や果物はみんなで美味しくいただきました。

プライベートスペースの管理

 自分らしく生活できるように、生活の中で必要な訓練を行っています。

健康管理

 入居者の服薬や日々の血圧測定、体調管理を行い健康的な暮らしを提供しています。

休日

 グループホームからアミュプラザまでバスやJRを利用して公共交通機関の利用練習を兼ねて外出を行なっています。

季節行事

 季節の行事も余暇に取り入れています。

交通安全訓練

 交通安全協会による交通安全指導を受け、横断歩道の渡り方や交通ルール等を学び交通事故の防止に努めています。

地域交流の促進

 「ゆう」で結成している舞踊団体「舞YOU」を通じて、地域の皆様との交流機会を増やし、「地域で暮らす」の実践を目指しています。また、地域行事への参加や医療機関、介護施設等への慰問も行っています。


介護施設への慰問


手をつなぐ育成会活動参加

クッキング

 餃子やスィートポテトなどたくさんの料理に挑戦し、調理工程を学びました。

バーベキュー

 バーベキューを行いました。近隣の住民の方にも参加して頂き、楽しいひとときを過ごしました。

慰安旅行

 年に1回、慰安旅行を行っています。今年は東市来にある「えぐち家」さんに行き、温泉やおいしい料理で日頃の疲れを癒しました。

ボランティア活動

 定期的に地域の清掃活動や奉仕活動に参加しています。ボランティア活動を通して地域の皆さんとの交流も深めています。

年間行事

4月 地域交流会(バーベキュー)救急救命講習
5月 地域奉仕活動
6月 消防・防災訓練(夜間想定訓練)せっぺとべ(お田植え祭り)食中毒対策研修
7月 地域生活者交流会(手をつなぐ育成会)
8月 特定健診、そうめん流し、日置地区夏祭り
9月 夏季レクリエーション
10月 日吉秋祭り 感染症予防対策研修
11月 日吉文化祭
12月 クリスマス会 餅つき、冬季レクリエーション
1月 初詣 七草
2月 消防防災訓練(日中想定訓練)、節分
3月 慰安旅行

支援員から

生活支援員

 共同生活の中で身の回りのこと等、出来る事を自分で行い難しいことは職員がサポートしています。また、様々な地域行事にも積極的に参加しています。

グループホーム(共同生活援助事業)のご利用について

【対象者】
 知的障害者

※ 利用にあたっては、障害支援区分の認定が必要となります。詳しくは、ご遠慮なくお問いあわせください。

ページトップへ