ホームの花が満開になっています。

暖かい気候となり、自治会の園芸係が中心になって植えた花々が満開となっています。また、毎年恒例となったスイカの苗植えも行いました。今年もおいしいスイカが出来るのを楽しみにみんなで協力して水かけ等行っています。

十五夜

中秋の名月(十五夜)、お月見のお供え物と十五夜飾りの工作を行いました。夜はきれいな満月を皆で眺め、秋を感じることが出来ました。

交通安全教室

9月21日から秋の交通安全週間ということで、買い物や散歩のルートなどグループホーム周辺を安全を確認しながら歩きました。改めて交通ルールや横断歩道の渡り方などを学びました。

訪問理美容

感染症予防で外出が制限される中、利用者の方々に楽しみをもってもらうため「訪問理美容きずな」の方々に来ていただきました。みなさん仕上がりにとても満足し、「サッパリした」「また利用したい」等、感想を話されていました。

十五夜

十五夜に秋の味覚、栗やさつまいもとお月見だんごを飾りました。夜空に浮かぶ、輝く満月を眺め、十五夜を楽しみました。

慰安旅行

毎年恒例の慰安旅行で今年は霧島観光ホテルに行って来ました。温泉は展望風呂で眺めが良く、ゆっくりと日頃の疲れを癒すことが出来ました。昼食は高級な素材に彩り鮮やかな料理に皆さん美味しい、幸せと大満足でした。

 

新成人おめでとう

グループホームで新成人2名のお祝いを行いました。新成人の2人は「これからも仕事など頑張っていきたいです」と決意を凛々しい表情で話していました。