6月2日
日置市日吉町のお田植祭「せっぺとべ」のイベントに出演しました。お客さんの温かい手拍子もあり、しっかり踊ることが出来ました。
6月2日
日置市日吉町のお田植祭「せっぺとべ」のイベントに出演しました。お客さんの温かい手拍子もあり、しっかり踊ることが出来ました。
ゴールデンウイーク期間中は、バーベキューやおやつ作り、映画鑑賞など様々な余暇活動に取り組みました。どの活動も盛り上がり、余暇を楽しく過ごすことが出来ました。
3月30日
みんなでたこ焼き作りに挑戦しました。たこ焼きをひっくり返すのが難しいでしたが、楽しく作り、「美味しかった」と皆さんの笑顔が見られました。
3月12日
アミュ広場で開催されたノウフクマルシェ ステージイベントに「舞YOU」出演。踊った皆さんから「緊張しました」「楽しかった」との声が上がりました。
グループホームの皆が毎年楽しみにしている慰安旅行に行って来ました。海を眺めながらの温泉や豪華会席料理をいただき「美味しかった。楽しかった」との声が聞こえました。
2月16日 えぐち家
火災を想定した防災避難訓練を実施しました。緊張感のある中、スムーズに避難することが出来、避難意識を持つ訓練になりました。また、消火器の使い方も学びました。
11月4日(日)日吉福祉センターで開催された日吉地域文化祭に踊りで出演しました。緊張しながらも楽しく踊る事が出来ました。また、出演後はダンスや楽器演奏などを鑑賞しました。楽しい地域交流になりました。
調理実習でおやつと夕食作りに取り組みました。メニューは秋の味覚のさつまいもを使ったスイートポテトと鮭ときのこのクリーム煮を作りました。
調理実習で餃子作りに取り組みました。キャベツのみじん切りや具材を包む工程が難しいでしたが、みんなで協力し、交代で行いました。美味しい餃子が出来、夕ご飯に食べました。
てをつなぐ育成会の一日遠足に参加しました。かごしま水族館に向かうバス車内では、育成会員の方や社会福祉協議会の皆さんとクイズを行ったり、カラオケでとても盛り上がりました。水族館では、イルカショーや黒潮大水槽で泳ぐ8代目ユウユウの迫力ある泳ぎに大歓声が上がっていました。また、幻想的に泳ぐ魚やクラゲの廻廊など興味深げに見る様子が見られ、楽しい時間を過ごしました。